株式会社増田喜の顔として、いつも笑顔で受付や来客対応を行う泉まりあさん。結婚し、ライフステージが変化する中で、自分らしく過ごすために大切にしていることとは何でしょうか。そんな泉さんの、プライベートについて伺いました。
大好きなディズニーと小旅行がごほうび。
昔からディズニーが大好きで、高校生の頃から毎年のように遊びに行っていました。新婚旅行でも訪れ、念願だったホテルミラコスタに宿泊できたときは、本当に夢のような時間でした。ディズニーは何度行っても新しい発見があって、行くたびに心がときめきます。

最近は、少し足を伸ばして日帰り旅行を楽しむことも増えました。朝起きた時の気分で「今日は金沢に行こう!」と決めて、現地で美味しいものを食べたり、街をぶらぶらしたり。そんな気ままな小旅行が、何よりのリフレッシュになっています。インドアよりは断然アウトドア派。出かけることが私の元気の源です。いずれはアメリカのディズニーワールドにも行ってみたいというのが、今の密かな目標です。
ふたりでつくる、心地よい暮らしのかたち。
もうすぐ結婚式を控えていることもあり、最近は平日仕事を終えた後、ジムに通うようになりました。ジムに行かない日は、食材を買ってまっすぐ帰宅。自宅では夫とゆっくりご飯を食べて過ごすことが多いです。家事は「できる方がやる」というスタンスなので、自然と分担もできています。
週末は二人でスーパーに行って、献立を考える時間も楽しみのひとつ。夫も料理や洗濯をこなしてくれるので、無理なく心地よく暮らせているなと感じます。結婚というライフステージの変化もあり、これからはプライベートと仕事のバランスをより大切にしながら、自分らしく働いていきたいですね。夫とも、お互いに無理せず続けられるスタイルを話し合いながら見つけていけたらと思っています。
どんな時も前を向く力をくれた言葉。
プライベートな時間ではなるべく仕事のことを考えずにいよう……と思っていますが、ふと車の中で「今日の対応、あれでよかったかな?」と振り返ることもあります。そんなときは考え込むのではなく前向きに切り替えることで、少しずつ自分の中で「いいサイクル」ができてきました。そう思えるようになったのは、あるとき出会った「大丈夫、未来は元気!」というドラえもんの言葉。悩んでいたときにこの言葉を見て、どんな状況でも未来はきっと元気になれると信じることで、不思議と安心できました。今では私のお守りのような言葉になっています。失敗を引きずらず、次にどう行動するかを考える。その積み重ねが、自分らしい毎日につながっているのだと思います。

泉まりあさんのお仕事はこちら

編集後記
「頑張る」ことも、「誰かに頼る」ことも、自分にとって心地よいバランスでいいんだなと感じさせてくれるインタビューでした。毎日いろんなことがあるけれど、無理をせず、「きっと大丈夫」と信じてみる。その前向きな気持ちが、泉さんの日々の笑顔をつくっているのだと思います。
取材・執筆 石原 藍